忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月11日06:13 】 |
りんごの実が生ったぁ!
 朝起きて少し時間が出来たのでぶつ森ぽち。
りんごの木

 (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
りんごの実が出来てる!おまけにたぬきち商店がコンビニになってる!
(・・*)。。oO(儲けてやがんな・・・たぬこう)
その後アゲハ蝶捕まえたりして気持ちの良い朝でした。

 車を降りて会社に行く途中(駐車場と会社が離れてる)
水刎ねられました(ノД`)シクシク
PR
【2006年06月15日09:17 】 | 日常 | コメント(2) | トラックバック()
萌さ萌萌萌萌萌ゆ萌
http://www.de-co-re.com/moe/ モエコン
またモエコン登場してた。コレ見て萌え~とかいう人はいるんだろうか?
それより第5弾って・・・・もしかして売れてるのか!?
謎。


 昨日、あの大騒動の意中にいた人がメッセにinしてました。
とにもかくにも体調が気になっていたので聞いてみると健康のようで
安心しました。人生ってのはどこから転んだり駆け上ったりするか
わからんねぇ~などと考えちゃってたり。
そして明日は我が身ってやつで私自身も気を引き締めて行こう。

 昨日のぶつ森。
化石を掘った。2個掘って売ったら10000になった。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
そのあと釣りをした。なんかすげー魚を釣った。15000になった。v(。・・。)
調子に乗って釣りまくってたけど良いものはつれませんでしたとさ。
【2006年06月14日09:27 】 | 日常 | コメント(2) | トラックバック()
ぶつ森の近況
 初めてのWifiはChaでした。
お互いに家を鑑賞して特産物を交換しあいました。(りんご⇔ナシ)
するとニンテンドーさんから10000ベルもらたのでそのままローン返済。
1段階家が大きくなるそうです。
ついでに釣りの仕方を覚えた瞬間でもありました。

 Chaからりんごをもらったので木にするべくスコップを購入。
穴掘ってりんご埋めて穴を戻す。ぽんぽん。大きくなりますように・・・
せっかくスコップを購入したので村中掘り返してみる。
すると地面からハニワ登場!即座に売った。
今度は化石登場!即座に売った。
後で聞くと鑑定してもらえるそうな。これからは置いておこう。
またまた聞くと1日3個しか取れないそうな。大事にしよう。
(Chaの村で3個掘り起こしたのは内緒)

 りんごの木、5個植えて2個ちっちゃい木になってた。
3個は枯れてた。結構おっきくなる確率は低いのかな?
聞いてみるとじょうろで水を上げないといけないらしい。∑( ̄□ ̄
たぬきち商店に行くが販売無し。Chaの村にも無いそうだ。
コレは困った。
【2006年06月13日16:09 】 | 日常 | コメント(1) | トラックバック()
きんきら村のみかんでサッカー
 鹿島アントラーズで現役選手だったジーコ。
黄金のカルテットとして活躍したジーコ。
本当に大好きです。
ですが昨日の試合だけは大嫌いだ!!

 川口は凄く頑張ってた。神様に見えた。
あのFKを2度も止とめてたんですもの。
しかし、采配MISSでしょうあれは。
なぜ小野なんだ!坪井が故障した後のあのフォローは一体なんなんだ!
柳沢と高原、どっちが綺麗に回ってた?柳沢のほうでしょ?
あああああああ・・・・・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
愚痴終了。クロアチア戦頑張れ!マジ頑張れ!

 メッセで実況観戦して負けた後
いじけて3人でぶつ森してましたとさ。
【2006年06月13日08:50 】 | 日常 | コメント(1) | トラックバック()
尼崎まゆみはいつも多いね
 どこぞのブログで「どういう検索してもここが当らない」とか言うので
検索でたどり着いた人のフレーズを順不同で紹介。

  全裸 変態
  MP3 そこにあるかもしれない
  Ipodnano YAMADA電気
  audition 韓国
  gomplayer swf 再生
  603sh v604SH 変更点
  mp3 そこにあるかもしれない
  mixi 存在意義
  patience
  動画 尼崎あゆみ
  PSP 音が出ない
  にんてんどっくす
  ワルメンボウ動画
  ipodの更新が出来ません
  嫁さん 顔写真
  アファリエイト感染型ウイルス用ワクチン
  久遠寺右京 響良牙
  DSLITE 出荷予定台数

 嫁さんの顔写真ってのが一番良くわからない。。。。
【2006年06月10日15:59 】 | 日常 | コメント(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]